閉めてる?

3月11日が近づいてきました。
過去に大きな災害が発生した時期が近づいてくると、
身近な防災対策に意識が向く方も多いかと思います。

防災対策…とはちょっと違うかもしれませんが、
私が最近始めたのはコレです。
洗濯機に接続されている蛇口を毎回閉めること!

みなさんはちゃんと閉めてます?
私、実は閉めたことがありませんでした。
実家でも、一人暮らしの時期も、意識したことさえなかったなぁ。

我が家は1階と2階に1台ずつ洗濯機があり、
私が主に使うのは2階の洗濯機。
例えば地震が発生して洗濯機が倒れ、ホースが外れたりしたら
家じゅう水浸しになる状態では!?と、ふと気づき
これはちゃんと閉めねばと思った次第です。

しかーし!10年以上一度も閉めたことのない蛇口。
一生懸命ひねってみるものの、びくともしません。
ネットで検索すると、あまりに長期間放置していると
水圧がかかったままになり、蛇口が動かなくなって
修理が必要になるとの情報が…。まずい!

私は幼い頃、何もかもやりっぱなし、襖も開けっぱなしという理由で
「ぱなしのナオ」と親に呼ばれていました。
(「風車の弥七」的な感じですが、ぱなしはかなりカッコ悪い…)
ぱなしも10年以上ともなるとこういうデメリットが生じるんですね。
結局は夫が蛇口を動かしてくれて事なきを得ましたが、
今回のことを反省して、できるだけ洗濯のたびに開閉するよう心がけています。

私と同じ、ぱなしの皆さん!ぜひお気を付け下さーい!

タイトルとURLをコピーしました