上田大満喫!

昨日はこどもの日。祝日法によりますと、
『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』日です。
ささやかながらその趣旨にのっとって過ごしましょうということで、
子供と2人で、墓参りを目的に上田へ行ってきました。(夫は仕事のため同行できず)

まずは…こどもの日に上田に行くならここは外せないでしょ!
依田川の鯉のぼりです。
青空+適度な風もあって、最高にフォトジェニック!
多くの家族連れがカメラを向けていました。

続いては両親の墓参りです。
昨日は「母に感謝する日」でもあり、さらに母の日も近いので
お墓には若干似つかわしくないかもしれませんが
カーネーション多めの華やかなお供えにしました。

さて、目的は果たしたのであとは「こどもの幸福をはかる」べく
GWらしいことをしよう!となりまして
上田の中心市街地方面へ車を走らせていたところ…
あっっ、御開帳(おかいちょう)を忘れてたー!!!!
私が通った小学校の学区内にある信濃国分寺で
12年に一度の御開帳開催中だったのですよね。
このチャンスを逃してはならぬと、予定を後回しにしてもちろん足を運んできました。

馴染みがあるつもりでしたが、初夏に信濃国分寺を訪れたのは初めてかもしれません。
緑眩しい境内には藤の花が咲き、参拝者が撞く鐘の音も心地良く。
ご本尊はお薬師様なので、家族の健康を祈って開帳柱に触れてきました。
12年に一度しかないチャンス、訪れることができて良かった!!

続いては、子供の目的地、JR上田駅へ。
何をしに行ったかというと…映画名探偵コナンのキャラパネルの撮影です。
いわゆる聖地巡り的なものですね。

新幹線改札付近にあったのは、長野県警の刑事、諸伏高明のパネル。
入れ替わり立ち代わりファンが訪れていて、人気の高さを改めて感じます。

駅を出たところのカフェで今度は、映画は映画でも
「ハリー・ポッター」のコラボドリンクを購入して、
子供の今回の目的は達成。
「推し」関連のいろいろを見たり買ったりすることを目的に、
いろんな場所に行けるのはいいことですよね。自分の世界も広がるし。

さて、最後にランチはどうしよう…せっかくだし、他ではなかなか
食べられないものがいいなということで、
こちらを選びました。
久しぶりの「馬鹿バーガー」!!!(※読み方は「うましか」)
上田 道と川の駅の名物ご当地グルメです。

馬肉と鹿肉を使ったジビエのハンバーガーですが、
クセがなく食べやすい上に、ボリュームがあって満足感が高い一品です。
数年ぶりに食べましたがやっぱり美味しかった!!!

ということで、わずか4時間ほどの間にめちゃめちゃ上田を大満喫。
天気は快晴。身の丈に合った楽しみ方で大型連休らしいことも味わえて、
母に感謝し、こどもの幸福もはかれたし!
私にとっては最高の1日でした♪

タイトルとURLをコピーしました