年度末から続いた慌ただしさで全然顔を出せなかった
友人のカラダケアにようやく今日行ってきました。
行けない間に溜まった疲れがどどっと全身に表れていたようで、
いつも以上にツボにグイグイ痛みが…!!
今回も効きました~。
そんな友人がお土産に持たせてくれたのが
静岡県産の夏みかんをはじめとした柑橘類。
といっても、出荷するために栽培されたのではなく
静岡では、畑の脇や民家の庭に何となく生えている木になっているんだそうです。
信州でいうところの柿の木のような存在で、
あちこちに普通にあるんですって。
それにしてもでっかい!!!
手前の2つはグレープフルーツよりも少し大きいんじゃないかな?
これが木になっていたらかなりの迫力です。
友人曰く、「春は酸味をとるといいよ」とのこと。
詳しい理由は忘れちゃいましたが、
とにかく私のようなタイプにはおすすめなんだとか。
夏みかんを切ってみると目が覚めるような黄色!元気が出るビタミンカラーです。
友人が推奨していたのは、丸ごと絞って炭酸水で割る味わい方。
わー、想像しただけで体の中の気が巡りそう!
とワクワクしたものの、
残念ながら我が家には炭酸水がなかったので100%ジュースでいただいちゃいました。
市販されている夏みかんよりも酸味が強く
「甘めのレモン」くらいに感じましたが、このままでも十分飲める美味しさ。
身体がシャキッと、リセットされる感じがしました。
明日は炭酸水買ってこようっと。
今月後半は生活リズムが通常通りに戻ってきそうなので
ここのところサボり気味だったダイエットもゆるりと再開しなくては。
酸味を意識して加えながら、より健康的に頑張りまーす。