【ダイエット部通信】良い部分にフォーカスを!

ダイエットについて、昔ある人に言われた言葉があります。
「結果は実行度に比例する」。
やれば数字に表れるし、その逆もまた然りということですね。
そんなことを書いた後でご披露するのもなんなんですが、
ここ1か月のわたくしの体重推移です。

前回、前々回も増加傾向だったんですが、今回も微増。
しかも体重測定をサボった日が多いのも一目瞭然でお恥ずかしいです。
「今日は絶対増えてるな(ちょい食べ過ぎたな)」と思った日は
心理的な抵抗があって体重計に乗れないんですよね…。
意識して食事の質を高めたり、食事量をコントロールできなかったのは
いろいろな理由があり、それはそれで仕方ないとも思うのですが、
自覚していた通り「食べた結果(実行度)に比例して体重も増え」ました。

ただ!(ここからは必死に自分を励まします)
長い目で見ればちゃんと減ってます!

これが半年間の推移。増えたとはいえ1月に比べると確実に減ってる!

さらに去年の5月(過去最高体重を記録した時期)に比べても
しっかり減らせているわけです。
結果が実行度に比例するとしたら、
この1年間の行動の成果がちゃんと数字に表れているんですよね。
だからこの半月がうまくいかなかったとて、落ち込む必要はないのです。

ダイエットだけではないですが、
「できていないこと」「持っていないもの」「ダメなところ」ではなく
「できていること」「あるもの」「いいところ」に目を向けないとですよね。
毎日頑張ってるのを一番近くで知ってるのは自分だから!
「こんな時もあるよね」「それでもここはうまくいった」と
時に自分を甘やかし、励ましながら、七転び八起きでゆるくやっていきましょう。

今朝見かけたドウダンツツジの花。
花言葉を検索したら、「上品」そして「節制」だそうです。
「節制」…
いまの私に必要だから目が止まったのかしら 笑。

タイトルとURLをコピーしました