日々のあれこれ

日々のあれこれ

百日紅と今年の夏

我が家の庭にある百日紅(サルスベリ)が咲き始めました! 毎年夏の訪れを感じさせてくれる光景です。 名前からもわかる通り、開花期はおよそ100日。 夏の初めから秋の入り口まで、長く花を楽しむことができます。 さて、この百日紅の花が終わるのと同...
clap!ダイエット部

解せぬ。

今朝、空を見上げると雲が浮かんでいました。 何の形に見えますか? これが「鶏のささみ」に見えるくらいには ダイエッターが板についてきた私です…笑。 さて、タイトルの『解せぬコト』。 1つ目は、2日前まで増加傾向だった体重が 一昨日と昨日でい...
日々のあれこれ

夏の色たち

松本市内、梓川沿いの道を走っていたら 一面緑の田園地帯の中に、1枚だけ真っ黄色の水田(?)がありました。 近づいてみると・・・・ 水田ではなくミニひまわりの畑でした! 梅雨空の暗い空の下でも映える、眩しいくらいの鮮やかさ。 夏ですね~! 黄...
日々のあれこれ

はじめまして!新紙幣

昨日は20年ぶりに新しくなった紙幣の流通が始まりました。 私は、1日も早くゲットしたい!という熱意は特になく、 銀行に行く用事もしばらくなさそうなので 縁あって私の手元にやってくるのはいつだろうなぁと思っていたんですが… 発行2日目にして、...
日々のあれこれ

7月1日は変化の日

振り返ってみると、30代以降の私にとって 7月1日というタイミングは 物事がぐっと前に進んだり、大きな変化を迎えたりすることが多いです。 しかも、希望があふれる晴れやかないい変化。 例えば挙式の日も、「clap!」がスタートしたのも7月1日...
clap!ダイエット部

【ダイエット部通信】嬉しい!!

昨日は初の試み、インスタライブにお付き合いいただきありがとうございました! 探り探りの30分でしたがお楽しみいただけましたでしょうか。 まだご覧になっていない方はこちらから。 FM NAGANO(@fmnagano79.7)  よろしければ...
日々のあれこれ

紫陽花のお寺へ

紫陽花の季節。松本市内田の法船寺にお出かけしました。 あじさい寺として知られる市内の名所のひとつです。 事前に調べればいいものを、いつも行き当たりばったりで訪れる私… 今日は満開にはまだ少し早かったようで、 境内にはこれから色づくお花たちが...
日々のあれこれ

梅雨に入りました

昨日の11時に、気象庁が関東甲信地方の梅雨入りを発表しました。 clap!のオンエア中には「日曜日くらいですかね~」なんて 予想していましたが、意外と早かったですな。 LEA's Garden+でご紹介したアナベルは 昨日の雨を受けてか、洗...
日々のあれこれ

トンボみっけ

先ほど、部屋の窓を開けたら網戸にお客さまが。 ちょっと見えにくいのですが、イトトンボ(?)と思われます。 先日の「松本市ワンポイントガイド」でもご紹介したように 今年度松本市では、市民生き物調査として 市民からトンボの目撃情報を募って分布を...
日々のあれこれ

代車に学ぶ。

先日、車検のため整備工場から代車をお借りしました。 いま私が使っているものよりも少し前の車で、 エンジンをかけるにはカギを差し込んで回すタイプ。 おおお、MDの差込口がある!懐かしい! ちょっとテンションが上がります! いつもと違う車って、...