日々の出来事 夏を前に冬を思案。 今日の松本。早朝は陽射しが眩しかったのに、午後は曇り空です。 風もチョット強め。信号待ちでは、帽子を押さえながら日傘を差す。 なかなかムズカシイ状況になりました。 毎朝の日課はベランダに出て植物に水をあげること。 先日仲間入りした「サンパチ... 2024.06.20 日々の出来事植物
日々の出来事 「トル」 今日の松本、気温は31℃を超えたようです。 週間天気予報を見ると雨マークは少な目。梅雨入りするの?? 御近所の名店「油家」の花壇では「アナベル」が咲き始めました。 雨が似合う紫陽花の仲間です。山椒の葉も美しい。 鮮やかな色のユリの花も! 思... 2024.06.14 日々の出来事植物
日々の出来事 洗剤がない! 洗濯日和の土曜日!なのに洗剤の買い置きがなーい!! 大物洗いをあきらめて、布団を干しました。 昨日のランチ。キッシュがメインのワンプレート。 O君のお店がランチを始めたというので訪ねました。 ちょっとずつ色々が嬉しいお惣菜。食べ応えもあって... 2024.06.08 日々の出来事食
日々の出来事 空想。 雨上がり、青い空に白い雲。 「暑い」「寒い」と言っているうちに、気が付けば5月も20日ですね。 気温は上がったり下がったり、まだまだ不安定。皆さま、御安全に! こちらは土曜日の空。 飛行機好きは試合中でも空を見上げ、行く先を目で追ってしまい... 2024.05.20 日々の出来事
日々の出来事 牛とバラ。 信号待ちの交差点。陽を浴びてバラの花が輝いていました。 紫外線はコワイけれど、おひさまパワーは大切です。 バラの向こうに目をやると… 牛の親子が日光浴。そう!ココは松本市鎌田です。 シンボルだった給水塔はなくなりましたが、森永さんの牛とバラ... 2024.05.17 日々の出来事
日々の出来事 草餅、出来ました! 松本の巨大草餅、完成!! 雨の月曜日を経て、弘法山古墳の緑が一層鮮やかになりました。 今日の松本「5月の信州は、こうでなくっちゃ!」という陽気です。 朝5.5℃だった気温は、24℃まで上昇。急いで夏にならないで~!! 2024.05.14 日々の出来事植物
日々の出来事 信号待ちの思考回路。 今朝の松本、気温は2.3℃。…だったのに。午後1時過ぎには25.2℃に! 同じ場所にいながら気温差は20℃以上。ビックリしちゃいますね。 信号待ちをしながら足元を見ると、ヨモギの緑が濃くなっていました。 今年は柏餅を食べ損ねたので、草だんご... 2024.05.10 日々の出来事食
日々の出来事 五月の毛布。 今朝の松本、最低気温は6.7℃。寝る前に毛布を出して正解でした。 午後の気温は20.3℃まで上昇。なかなかの気温差です。 我が家のワイルドストロベリー。 このまま赤い実になるかしら?葉に写る影も可愛い♪ 花が沢山咲いていて、ベランダに出るの... 2024.05.02 日々の出来事植物
日々の出来事 4月は春でしょ。 ランチタイム。少し歩いただけなのに、薄っすら汗が。 雨が上がり、気温はグングン上昇しています。 長野県内は現時点で、南信濃、飯田、伊那が25℃超えの夏日に。 まだ4月。ぜんぜん満喫してないよー。Fight、春! 昨日の一皿。 ホタルイカ、キ... 2024.04.25 日々の出来事食
旅行 火の用心! 昨日の夜、室内に干した洗濯物が朝には乾いていました。 空気が乾燥しています。外に出ると風が強い!火の用心です。 奈良に行って思いました。 地震や台風、火災などの難を逃れて今に至る。すごいことですよね。 薬師寺東塔と金堂。 国宝の東塔は、薬師... 2024.04.19 旅行日々の出来事