桜餅、柏餅。

桜餅、今年も完成しました!

春は桜餅、夏は草餅、秋は御萩、冬は大福になる?!
松本市並柳の「弘法山古墳」。今日午後の様子です。

桜餅が完成したと思ったら「柏餅」予約の案内が!
4月も折り返し。5月が目の前に迫っています。早いなぁ。

金曜日は日帰りで東京、三軒茶屋へ。

観劇前のランチはタイ料理にしました。


『鎌塚氏、震えあがる』@世田谷パブリックシアター。
大好きなシリーズ。今回もサイコー!ありがとう鎌塚氏!

こちらは土曜日の北アルプス。

真ん中に何やら黒い点が。

ZOOM!!

鳥でした!

初物を頂くのも季節の初めの喜びです。

熊本の叔母が東京の両親に届けてくれた筍が、ワタシの元へも。
ありがたや、春の味覚。

そして、キッチンの窓辺にも春!

いつの間にやらワイルドストロベリーに蕾が付いていました。
ベランダに出すべきか、このまま見守るべきか、悩みどころです。


日曜日のランチはビーフシチュー♪


@松本市美術館のレストラン。
懐かしい話、現在進行形の話に花が咲くメンバーで。御縁に感謝です。


アート × リアル。
チューリップの競演が見られるのは、この時季ならでは。
雨の日もまた風情があります。

午後になって松本は晴れていますが、再び雨が降るのかな?
「春に三日の晴れ間なし」なんて言っている間に
季節が先にいってしまわないよう、日々アレコレ楽しみましょう♪

タイトルとURLをコピーしました