ラジオのこと。

ラジオのこと。

GLIM凱旋ライブ!

GLIM SPANKY10周年を飾るツアー 「All the Greatest Dudes Tour 2025」"Extra Show" 南信州凱旋ライブ@飯田文化会館へ! GLIMチームと市民有志約100人の実行委員会みんなで作り上げた一...
ラジオのこと。

さようなら2月とパルコ。

2/28、2月と松本パルコとの別れの日。 パルコには横断幕が掲げられ、道ゆく人がみな足を止め、写真に収めていた。 この景色を見て、ああ今日で本当に終わっちゃうんだなあ〜としみじみ。 この日6Fでは市民有志による「ありがとう松本パルコ実行委員...
ラジオのこと。

44。

おかげさまで本日44になりました、”シン小林”です。 SNSや各番組にまでメッセージをお送り頂いたみなさま、 ありがとうございました!! 今朝「BEST STYLE」でFM長野のフロアにやってきた、もが子さん。 「縄文好きでしょ。。。???...
ラジオのこと。

暮れのごあいさつ。

2024年最後の更新、ということで、 今年の干支「辰」の写真はないかぁ~なんかないのんか~、 と探しましたが結局コレしか出てこず、笑 ”銅の亀の背に乗って”ご挨拶、失礼致します。 番組オープニングでもお話したように バッテリーアゲ↑アゲ↑🚗...
ラジオのこと。

EVERGREEN CAMP2024。

あけまして12月。「しわっす!」でございます。 11/16の「EVERGREEN CAMP2024」から、はや二週間。 本日(12/1)19時〜そのライブの模様を濃縮した 特別番組が放送されました。 ◾️特番はラジオアプリ「radiko」で...
ラジオのこと。

まもなく!EVERGREEN CAMP

いよいよ今週末に迫ってきた【EVERGREEN CAMP2024】。 FM長野のステーションコピーにもある”EVERGREEN” =時代を超えて輝き続ける本物の音楽に出会える場づくりが 出来ればと企画した新規イベントということで、 ステージ...
ラジオのこと。

祝完成!「まつもと日和2」。

地域に眠る8ミリフィルム(昭和時代の家庭用記録メディア)を集めて作る 松本市の三好大輔監督による「地域映画」の取り組み。 その松本版、市民団体「まつもとフィルムコモンズ」による『まつもと日和』を 初めて見たときからすっかり魅了されてしまった...
ラジオのこと。

ヤンキーとロングトーン。

「暮れゆく8月。」と書きおいて 気付いたら暮れゆく9月を見送ってしまった私。 およそ一か月ぶりの更新になってしまいました。。 10月は毎年、有難いことに皆さまの祝福の声とともに賑々しく始まります。 10/1はFM長野開局記念日、今年で36周...
ラジオのこと。

マジカワ800回&八方池トレッキング

書きたいことが渋滞しておる。。。 まずは記憶のフレッシュなところから。 昨日はマジカワ放送800回! どうやら大安吉日&天赦日&一粒万倍日&七福神の日という 超絶ラッキーデーというミラクルにキリ番放送、 たくさんのお祝いメール&800回記念...
ラジオのこと。

夏こそGO OUT!NAGANO!

昨日「海の日」は斎藤リョーツ大先輩とダブルMCの「GO OUT!NAGANO」! ラジオの前で、スタジオの前で、お付き合いありがとうございました! 松本はあいにくの小雨のお天気でしたが、 アウトドア大好物の黒光りなおじさん2人が次々にご案内...