日々

ラジオのこと。

さようなら2月とパルコ。

2/28、2月と松本パルコとの別れの日。 パルコには横断幕が掲げられ、道ゆく人がみな足を止め、写真に収めていた。 この景色を見て、ああ今日で本当に終わっちゃうんだなあ〜としみじみ。 この日6Fでは市民有志による「ありがとう松本パルコ実行委員...
日々

PARCOとポスター。

ゲロッパ!気づけばもう2月も半ばなのかい! 2025年2月は特別な月。 松本PARCOが閉店してしまう月。 松本市街地では今、2月末のパルコ閉店に向けて 市民有志が「ありがとう松本パルコ実行委員会」を立ち上げ、 市の施設とも連携して様々なフ...
日々

ルーツ思ふ旅。

デデポポと キジバト鳴いてる 一月の朝 まだ1月だといふのに、 のんびりしたあの子の声が台所の外から聞こえてきた。 デーデーポッポポー。デーデーポッポポー。 もうちょっと温かくなってから聞こえてくるイメ―ジだったけれど、 最近あったかいもん...
ラジオのこと。

44。

おかげさまで本日44になりました、”シン小林”です。 SNSや各番組にまでメッセージをお送り頂いたみなさま、 ありがとうございました!! 今朝「BEST STYLE」でFM長野のフロアにやってきた、もが子さん。 「縄文好きでしょ。。。???...
日々

サンタからのプレイバック沖縄。

メリークリスマスも過ぎて、 2024年は足早に年末へと走り出しております。 どうも、小林アラサンタです。 火曜マジカワみさみサンタからのクリスマスプレゼント、 サンタの衣装に耳を包んでお届けしたクリスマスのマジカワ。 白髭と丸メガネの相性の...
日々

サッカーと松本。

今日は吹雪のかりがねサッカー場に未来のJリーガーたちが大集合。 サッカーやってる子供のクラスメイトから緊急招集がかかり、 急遽、息子もチームに参戦。 ボール追いかけ元気に飛び回ってました。が、 大人は…震えるほど寒すぎました、初雪の松本です...
日々

沖縄へ。

あと二か月ほどで2024年が終わろうとしている。 今年の悔いはただひとつ。いやふたつだ。 夏に海に行けなかったことと、 これまで新札が一枚とて財布にやって来てないこと。どういうことだ。 新札はやがて来るであろう。まだ二カ月ある。きっと来る。...
ラジオのこと。

祝完成!「まつもと日和2」。

地域に眠る8ミリフィルム(昭和時代の家庭用記録メディア)を集めて作る 松本市の三好大輔監督による「地域映画」の取り組み。 その松本版、市民団体「まつもとフィルムコモンズ」による『まつもと日和』を 初めて見たときからすっかり魅了されてしまった...
日々

暮れゆく8月。

台風心配です。 風も雨も収穫間近の信州の実りたちも心配ですが、 大好きな”さるすべり”の花が散ってしまうのも心配だ。 景色からあのピンク色がなくなると、夏が終わってしまう。 そして、ああ。 8月が終わってしまう。 8月が終わってしまう。 今...
日々

Camp in 湖畔。

木崎湖でキャンプ! 今年もサイコーでした。 猛暑続きの今夏ですが、湖畔を渡る風は爽やかで 朝晩は一枚羽織るぐらいの涼しさの中、二泊三日。 一日泳ぎ、食べ、時間と共に移ろう湖面と空の景色を眺める。 そんなただただなんもしない時間、たまには必要...