日々

鰻 on the 白米。

あまりに連日暑すぎるので、 昨日は勝手に「火曜の丑の日」(漢字違い)に指定、 早くも「鰻」食べちゃいました。 というのも、大好きな鰻屋さんが近々閉まってしまうと聞いて、 行ってきたのでした。 高齢のお爺ちゃんがいつも頑張って焼いてくれていた...
日々

太鼓と太古。

先日番組でも触れましたが、今年から和太鼓を始めました。 きっかけは子供の「やりたい」の一言なのですが、 毎年、新年の「あめ市」で見ている和太鼓連の演奏は、勇壮ですこぶるかっこいい。 入れてもらった連は子供からその親、大人まで 様々な年代が入...
ラジオのこと。

Gloaming Nation Special2025‼︎

あっという間にもう半月経っちゃいましたが(怒涛の年度代わり!) 3.30は松本市信毎メディアガーデンで公開収録 「GLIM SPANKY RADIO Gloaming Nation SPECIAL」 改めまして、たくさんのご来場ありがとうご...
ラジオのこと。

GLIM凱旋ライブ!

GLIM SPANKY10周年を飾るツアー 「All the Greatest Dudes Tour 2025」"Extra Show" 南信州凱旋ライブ@飯田文化会館へ! GLIMチームと市民有志約100人の実行委員会みんなで作り上げた一...
ラジオのこと。

さようなら2月とパルコ。

2/28、2月と松本パルコとの別れの日。 パルコには横断幕が掲げられ、道ゆく人がみな足を止め、写真に収めていた。 この景色を見て、ああ今日で本当に終わっちゃうんだなあ〜としみじみ。 この日6Fでは市民有志による「ありがとう松本パルコ実行委員...
日々

PARCOとポスター。

ゲロッパ!気づけばもう2月も半ばなのかい! 2025年2月は特別な月。 松本PARCOが閉店してしまう月。 松本市街地では今、2月末のパルコ閉店に向けて 市民有志が「ありがとう松本パルコ実行委員会」を立ち上げ、 市の施設とも連携して様々なフ...
日々

ルーツ思ふ旅。

デデポポと キジバト鳴いてる 一月の朝 まだ1月だといふのに、 のんびりしたあの子の声が台所の外から聞こえてきた。 デーデーポッポポー。デーデーポッポポー。 もうちょっと温かくなってから聞こえてくるイメ―ジだったけれど、 最近あったかいもん...
ラジオのこと。

44。

おかげさまで本日44になりました、”シン小林”です。 SNSや各番組にまでメッセージをお送り頂いたみなさま、 ありがとうございました!! 今朝「BEST STYLE」でFM長野のフロアにやってきた、もが子さん。 「縄文好きでしょ。。。???...
未分類

謹賀新年2025。

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 僕は元日が仕事初めで”マジカワ初め”でしたが、 曜日の並びなのか、ほとんど年が明けた実感がなく⁇? 昨日ぐらいからようやくお正月な心地です。 さらにその気分を高めるため...
ラジオのこと。

暮れのごあいさつ。

2024年最後の更新、ということで、 今年の干支「辰」の写真はないかぁ~なんかないのんか~、 と探しましたが結局コレしか出てこず、笑 ”銅の亀の背に乗って”ご挨拶、失礼致します。 番組オープニングでもお話したように バッテリーアゲ↑アゲ↑🚗...