「気」

松本の気温は午後1時に11.6℃。今年最高を記録しました。
朝は‐4.9℃だったので、その差は16.5℃!同じ日に同じ場所で。
この冬は今後どうなるのでしょうか??

1月とは思えない穏やかな陽気。でも、心穏やかではいられません。
昨夜、長野駅前で起きた事件を想うと心底やるせないです。

ちょっと気が早いけど、昨日チェックしてきた女鳥羽川沿いの桜の木。

青空に向かって伸びる枝、膨らむ蕾に生命力を感じます。


「そういえば…」と、遅ればせながら神道さんに初詣。
穏やかな境内ですが「福あめ」の露店が出ているのは新年ならではです。

そんな昨日のランチは「鰆」。
魚へんに「春」と書く「春告魚」のひとつですが、旬は年に2回あるとか。
関西では春、関東では冬が旬だそうです。…ということは。これからしばらく旬だ!(笑)
物流が発達した現代。各地の食材が手に入るのは有難いことですね。

鰆を彩るソースや野菜たちのカラフルなこと。ありがたや。

気温の変化、世の中のアレコレ。
気になることは多々あれど、皆様まずは御安全に!

タイトルとURLをコピーしました