鹿児島で味わったもの。

今朝の松本、最低気温は0.7℃。ついに1℃を切りました。
徐々に下がって、徐々に秋が深まって、徐々に冬になって欲しいです。

今日は鹿児島で食べた美味しいものの御報告。

その① きびなご

たぶん旬ではないと思うのですが、鹿児島に行ったらヤッパリ食べたい。


その② 薩摩揚げ

少しずつ色々が嬉しい三種盛りでした。


その③ 黒豚しゃぶしゃぶ

黒豚も鹿児島に行ったら食べたい食材のひとつ。
カウンター席のあるお店だったので、気楽でした♪


その④ 鰻の蒲焼き

これで680円!!さすが、鰻の生産量が日本一の鹿児島県ですね!


その⑤ 鹿児島醤油唐揚げ

香りの良い醤油味の唐揚げが、7個で600円!
「センベロカード」は1枚=1,000円で、1杯=500円のビールが3杯飲めちゃう!
ちなみに焼酎は1杯…100円!!いくら鹿児島だからって安過ぎます。
この日は「さつま島美人SPマッチ」だったので、通常の2倍サイズの
「メガさつま島美人」が、200円で限定販売されていました。

・・・あれ?「SPマッチ」って??

その⑥ 高菜巻きおにぎり

完全にピントが桜島に合ってますね。っていうかピッチに合ってますね。
ということで、鹿児島ユナイテッドFCのスタジアムグルメを満喫♪
ごちそうさまでした!!・・・って、食事をしに行ったみたいですが。
色々負けてちゃいけませんぞ。One Sou1!(笑)


その⑦ 鹿児島産黒豚の炭火焼ごちむすび

旅の締め括りに空港で鹿児島ラーメンを食べようと目論んでいたのに、
飲食店は10時開店がほとんど。鹿児島→セントレアのフライトは10:05発。
残念無念の伊織がコンビニで見つけたのがコレです。

そんなわけで(?!)最後はオマケ。

きしめん with 生ビール @千種駅ホーム「住よし」

「わ~美味しそ~!!飲んじゃいたーい」と言って出してくれた店員さん。好き♪
お昼時のワンオペで喉がカラカラだったようです。
「美味しかったでーす!!」「また来てねー!」挨拶が嬉しい。
セントレアから松本に戻る時、タイミングが合えば食べちゃうので
名古屋に行ってきたような旅の締め括りになります。それもまた良し!

食べ物ばかりの旅の報告、今日はココまで!

タイトルとURLをコピーしました