日々の出来事 新年初続きの金曜日。 慣れない端末から失礼します。 今日は「初しなの」に揺られました。 車窓から見た姨捨の棚田。ほとんど雪がない! 「初長野市」で「初善光寺参り」。 平穏を願いました。 今日のアレコレは後日改めて御報告します! あ、ランチは「初ハンバーガー」でし... 2025.01.24 日々の出来事
日々の出来事 「気」 松本の気温は午後1時に11.6℃。今年最高を記録しました。 朝は‐4.9℃だったので、その差は16.5℃!同じ日に同じ場所で。 この冬は今後どうなるのでしょうか?? 1月とは思えない穏やかな陽気。でも、心穏やかではいられません。 昨夜、長野... 2025.01.23 日々の出来事食
日々の出来事 大寒、体感、耐寒。 今日は大寒。…だけど、起床後さほど寒さを感じなかったのは 身体が慣れたせいかしら??と思ったけれど、そうでもないみたい。 今朝の松本の最低気温は、3月中旬並の-0.8℃でした。 寒いはずの時季に寒くないとアレコレ心配になります。 諏訪湖の御... 2025.01.20 日々の出来事
日々の出来事 おひさまPower! 金曜日。今日はゆっくり午後から出勤。 晴れた日の午前中にアレコレ出来るのは貴重です。 寒いだろうなぁと思いつつフリース素材の上着を着てベランダへ。 洗濯物を干したり、窓拭きをしたりしていたらポカポカになりました。 おひさまPowerを体感!... 2025.01.17 日々の出来事
日々の出来事 冬のカラカラ、冬のホクホク。 これは何でしょう?? 切り干し大根(の皮)です!おでんの副産物。大根2分の1本分(の皮)。 空気が乾燥しているので3日も干せばカラカラになります。 そしてコチラは…。 昨日、姉から届いたジャガイモ。デカいっ!! 神奈川を経由して長崎から。長... 2025.01.15 日々の出来事食
日々の出来事 成人の日、冬晴れ。 成人の日。松本は快晴。 新成人の皆さん、二十歳を迎えた皆さん、おめでとうございます! 昨日は、新春恒例の「松本あめ市」へ。 「御神塩」と「福銭」を頂戴しました。 松本PARCO前を通る御神輿。来年はどんな景色になるのかな?? いつもは歩けな... 2025.01.13 日々の出来事松本城
日々の出来事 冬芽と強風。 この時間の松本は予想に反して良く晴れています。 ただ、風が冷たい!!耳が痛い。。。鼻がツーン。 樹々の冬芽が毛皮のようにモフモフなのも納得です。 「なかなかピントが合わないなぁ」とカメラを向けていたら、 背後で「バーン!!」という音が。何事... 2025.01.09 日々の出来事
日々の出来事 1月の雨。 1月6日(月)今日のランチは初ナポリタン。 しばらくは何だって「初」な新年です。 松本は雨が降っています。雪じゃなくて雨!1月なのに。 週間予報をみると、週末は冷え込みが厳しくなるようです。 体調管理に気を付けて過ごしましょう! FM長野の... 2025.01.06 日々の出来事食
日々の出来事 巳年、元日。 2025年=令和七年が始まりました! 松本市本庄は冬晴れ。風もなく穏やかな新年を迎えています。 新年早々『Oasis 79.7』への御参加、ありがとうございました♪ 昨日の午後、深志神社にお参り。 2024年の感謝をお伝えしました。 帰宅後... 2025.01.01 日々の出来事松本山雅食
日々の出来事 納まるのか大晦日。 1年366日だった2024年も12月31日になりました。 仕事のリズムは変わらないので曜日感覚はキープしているのに、 なんだかヤッパリいつもと違う。大晦日だからですね。 @琉球ガラス村。 「今年もありがとうございました!」「来年もよろしくお... 2024.12.31 日々の出来事