スポーツ

静岡県で富士を望む。

振替休日の月曜日。 『Oasis 79.7』の放送中、何人も手を振ってくださいました。 ありがとうございます!相変わらず見えにくくてゴメンナサイ! 今日も良く晴れていて、スタジオの3 重ガラスが強力です。 こちらは先週土曜日の富士山。 静岡...
日々の出来事

お雛様と梅ヶ枝餅。

「雨水」の昨日、お雛様を飾りました。 まだまだ、空から落ちるものは雪から雨に変わらないようですが 少しでも体感温度を上げて耐寒。残り少ない2月を元気に過ごしたいです。 お花を買ってなくちゃ! 今日の『Oasis 79.7』で大宰府名物「梅ヶ...

고구마

サツマイモは「寝かせると甘くなる」と言うけれど、 オリーブオイルが白濁する我が家は追熟に適さない。 寒さに弱いと知りつつ、頂いてから随分と日が経ってしまった。 傷んではおらず一安心。簡単で美味しい醤油煮に。 甘ーい!!冷蔵庫を開ける度にパク...
日々の出来事

殿様気分。

先週末は春の陽気だったのに。今週は真冬の寒さになるみたい。 一気に春になって欲しくはないけれど、行ったり来たりは困りますね。 松本市役所展望室から望む松本城&北アルプス。 金曜日、マイナンバーカードの更新手続きの後 晴れていたので寄ってみま...
日々の出来事

如月の再会。

今日のランチ。付け合わせが菜の花だった! 「やったねー!」お皿の上に春到来です。 金曜日。「はじめまして」と「おひさしぶり」の夕食会。 なかなか揃わないメンバーで、これからが楽しみなワインを堪能しました。 日曜日。コロナで途絶えていた三人会...
イベント報告

池田町で「乾杯!」しましょう♪

今日から御案内が始まりました! 『信州の地酒で乾杯!池田町SAKEフェスタ』 2025年3月2日(日)「池田町交流センターかえで」で開催です。 2020年『Oasis 79.7』の期間限定コーナー「いけいけ!池田のテロワール」で 池田町の土...
日々の出来事

1年が経った。

「来年の節分は、どうすれば良いんだ~?!」と思ってから1年。 お豆を調達しないまま、その日はやって来てしまったのです。 我が家にあるのは、素焼きアーモンド、ミックスビーンズ缶、そして納豆。 …というわけで(?)節分の夜にアーモンド、立春の朝...

純白&若緑

昨夜のごちそう=山形村産の長芋! 純白のまま食卓に乗せたくて、沖縄で買った塩をパラり。甘さが際立ちました。 ちなみに。我が家には今、長野市松代町産の長芋もスタンバイしています。 ありがたや、県内二大産地の揃い踏み!大地の恵み、人の御縁に感謝...
日々の出来事

「気」

松本の気温は午後1時に11.6℃。今年最高を記録しました。 朝は‐4.9℃だったので、その差は16.5℃!同じ日に同じ場所で。 この冬は今後どうなるのでしょうか?? 1月とは思えない穏やかな陽気。でも、心穏やかではいられません。 昨夜、長野...
番組のコーナー

福招き。

一足お先に恵方巻。 切ってこその断面SHOW! ヒトキワ目立つのが北海道産のホタテさん。キラキラしています☆ 今日の『Oasis 79.7』で御紹介した恵方巻です。 2月2日は節分。「もう?!」って感じだけど、あと10日。 1月を元気に過ご...