葉も実も真っ赤になったハナミズキ。
思わず口ずさむ「まっかな秋」。ゆっくり深まってー!!
今朝の松本、気温が1.2℃まで下がりました。
まだ10月なのに。
昨夜の一皿=もやしの味噌和え。手前味噌を使い切った後の袋で作りました。

胡麻油&柚子七味を少々。
そろそろガラスの器も使い収めかなーと思いつつ、
手前にある器の出番が多くなりがち。食器置き場の入れ替え式をしなければ!
以前、テレビ番組で味噌作りの様子を公開していた飛田和緒先生。
出来上がった味噌を容器に移した後、仕込みで使ったポリ袋に野菜を入れれば
簡単に即席漬けになる!くっ付いた味噌も無駄にならない!…と紹介していて
「あー、私はこの先生が大好きだ~!」と思ったのをハッキリ覚えています。
しかも!2022年発行の「みその本」には「野菜もみ」としてレシピに掲載。
調味料の袋に食材を入れて揉み揉みしがちな人は、拍手をおくるでしょう!(笑)

初めてお会いしたのが2007年の夏。それ以来、直接お目にかかっていないのに
長いお付き合いになりました。「今年こそ!」と言いながら、何年経過?!
「来年こそ!」と、ココに記しておきます。
そんな飛田和緒先生の新刊を、昨日の『Oasis 79.7』で御紹介しました。
プレゼントもありますので、気になる方はチェックしてください!
急に寒くなりました。
冬支度をする生き物は人間だけじゃありません。
皆さま、くれぐれも御安全に!!

