日々の出来事

雨上がりの発見。

昨日のこと。 白いツツジの花が咲き始めていました。 雨上がり。なんだか嬉しそう! そして・・・。 モミジにも花が!何度となく通っている公園の木です。 春の青葉、秋の紅葉を楽しませて貰っていますが、花を見たのは初めて。 いえ、見えているのに気...

どっちも♪

今日の朝ごはん=柏餅(味噌餡) 今朝の『Oasis 79.7』では「小豆餡と味噌餡、どっちがお好み??」なんて話題になり、 レキシの『狩りから稲作へ feat.足軽先生・東インド貿易会社マン 』のメロディに乗せて 歌ってみたいと思ったものの...
イベント報告

Green Week!

5月5日=こどもの日。松本市本庄、晴れています! こちらは金曜日の松本市美術館前。 雨の平日でしたが多くの方が訪れていました。 70歳以上の公募による美術展「老いるほど若くなる」は、今回で最後だとか。 美術鑑賞の後はカレー。牛豚キーマ&バタ...
松本山雅

5月1日。

First of May! Bee Gees の曲に「若葉のころ」というステキな邦題を付けたのは誰なのかな? まさに若葉が眩しい5月の初日。松本は気持ち良く晴れております。 ただ、冬の曲なのかも…と思える歌詞。楽曲の解釈はムズカシイですね。...
植物

四月は・・・。

卯月晦日。快晴!キラキラのGWです。 一月は「行く」二月は「逃げる」三月は「去る」なんて言うけれど、 四月は??「疾走する」「シレッと過ぎる」「知らないうちに終わる」 うーん、どれもしっくりこないなぁ。いずれにしても、早かった! 元気に五月...
植物

目の保養アレコレ。

気が付けばGWに突入していた。そんな4月の終わり。 そろそろ種や苗を買ってベランダ園芸を始めたいのに、連日の強風。 昨日もシーツは物干し竿ごと落下し、布団は駄洒落のごとく吹っ飛んだ! 目の保養は、もう少し街路樹に頼ることにします。 プロのお...
予告

クイズ二連発!

さて、どこからの眺めでしょうか?! 青い空!白い雲!凛々しい八ヶ岳! 正解は・・・茅野市と伊那市の堺=杖突峠です! 今日は茅野市に行って参りました。 今度の日曜日=27日に楽しい動画をポストする予定です。 さて、どこでしょう?! 正解は・・...
植物

歩き花見。

松本駅前、アチコチでお花見が出来ます。 (たぶん)サツキ! ハナミズキ! ライラック! 歩きながら、上を見たり下を見たり。 知らぬ間に歩数が増え、歩幅が広がり、足取りも軽くなります。 急な気温の上昇で体調管理がムズカシイ時季ですが、 植物の...
松本山雅

緑のチカラ。

朝日を浴びるハナミズキ。 スタジオ周辺の街路樹が華やかになってきました。 昨日のこと。 松本バスターミナルビルに横付けされたシャトルバス。 降車後は吸い込まれるように地下へ。 大阪・関西万博の開幕記念で特設された駅弁コーナーに 『明石名物 ...
日々の出来事

四月は春。

昨日の気付き。 寒暖差を憂いている間にハナミズキが咲いていた。 ピンボケだった。 今日の最高気温は26℃。さらに咲き進んでいるかも。 明日の予想最高気温は28℃。夏日が続く四月半ば。春なのに~!