古代の宴に想いを馳せる。

松本は午後から傘の出番。天気予報、的中です。

昨日の午前中、塩尻市の平出遺跡は強風+小雨でした。
空は明るかったので、予定通り動画の撮影を敢行。

美しい緑!竪穴住居!風は写っていません!(笑)

髪の毛がブワ~っとなるので帽子を被ったまま撮影。
昨日の夜、FM長野のInstagramポストしたところ、
沢山の方に御覧頂きありがたいです。

5月18日(土)19日(日)は「塩尻ワイナリーフェスタ2024」が開催されます。
会場となる平出遺跡は縄文時代から平安時代にかけての大集落の跡。
お酒は飲んでいたのかしら?肴は何?宴会はしたの?

ちなみに。「粕漬」は奈良時代からあったそうです。
今のような「奈良漬」のルーツは鎌倉時代にあり「大和の糟漬」として珍重されたとか。

江戸時代末期から変わらぬ製法だという「奈良漬」は、驚くほど黒い!
左がキュウリ、右がウリです。

「切ってから冷蔵庫で4、5日冷やして食べて下さい」 (・・・え?)
「賞味期限は2年です」  (・・・長っ!)

奈良で訪ねたお店の方の説明も、驚くことばかり。
酒粕だけを使い、最低3年、最長19年も漬けこむそうです。

「これまで食べていた奈良漬は何だったの?!」と思う食感と風味。
奈良に行かなければ知ることのなかった事実を噛み締めています。

風薫る五月スタート!直美さん、おめでとう!
皆さま、楽しく御安全に♪

タイトルとURLをコピーしました